こんにちは、かたくりこです。
またもやバタバタ続きで更新が遅くなりました(。-人-。)
どんだけいつもバタバタしてるんだか…
先日、大阪の街中を歩いていたら、こんな声が聞こえてきました。

おっ、うぐいす?!
上手に鳴いてるやーん!
コンクリートジャングルの中でも聞けるんだなぁと思って振り返ったら…

ドラッグストアのスピーカーから、うぐいすの声が流れてたというオチ。
さて先日、京都・鶴屋吉信の代表的な和菓子「柚餅(ゆうもち)」をいただきました。
どんだけいつもバタバタしてるんだか…
先日、大阪の街中を歩いていたら、こんな声が聞こえてきました。

おっ、うぐいす?!
上手に鳴いてるやーん!
コンクリートジャングルの中でも聞けるんだなぁと思って振り返ったら…

ドラッグストアのスピーカーから、うぐいすの声が流れてたというオチ。
さて先日、京都・鶴屋吉信の代表的な和菓子「柚餅(ゆうもち)」をいただきました。

柚子を加えた求肥に、和三盆をまぶしたもので、昭和天皇もお買い上げになった品なのだとか。

パッケージの画は柚餅好きだった富岡鉄斎作
私も実は数十年前に1度、お茶席で食べたことがありまして…

▼茶道の話はこちら
美味しかったので、柚餅のこと覚えてたんですよ!時空を超えて!
で、今回すっごい久々に食べてみたら、やっぱり素朴で好きな味でした。
和菓子好きの長女もぱくぱく食べてました(*´艸`)
▼ちなみにくれたのはとうふうさん
▼この時に一緒にもらってたのだ。ありがとう〜!
▼こっちもどうぞ
それでは、また!
コメント