信貴山シリーズの途中ですが、脱線して別のお話を。
今日は日本の暦の「大雪」にあたる日だそうです。




この前、BSの「美の壺」という番組で和菓子特集をやってたんですが、それを見ていたら和菓子の美しさにすっかり魅了されてしまいまして( *´艸`)
自分でも買ってきました。

京都・西陣に本店がある鶴屋吉信の生菓子「吉祥椿」です。
キレイじゃのう〜(人* ́∀ )。*゚+
お茶は黒豆茶にしたらフツーに失敗したので、王道の抹茶か抹茶入り緑茶でいただくのがオススメですw

鶴屋吉信は京観世と柚餅が有名
次は12月22日の「冬至」ですが、いつも柚子湯をやり逃すので、今年こそは柚子湯にしたいっ(`・ω・´)
▼育児日記も更新しました
それでは、また。
今日は日本の暦の「大雪」にあたる日だそうです。




この前、BSの「美の壺」という番組で和菓子特集をやってたんですが、それを見ていたら和菓子の美しさにすっかり魅了されてしまいまして( *´艸`)
自分でも買ってきました。

京都・西陣に本店がある鶴屋吉信の生菓子「吉祥椿」です。
キレイじゃのう〜(人* ́∀ )。*゚+
お茶は黒豆茶にしたらフツーに失敗したので、王道の抹茶か抹茶入り緑茶でいただくのがオススメですw

鶴屋吉信は京観世と柚餅が有名
次は12月22日の「冬至」ですが、いつも柚子湯をやり逃すので、今年こそは柚子湯にしたいっ(`・ω・´)
▼育児日記も更新しました
それでは、また。
コメント