引き続き「奈良・天理」シリーズをお送りしたいと思います。
▼最初から読む
途中寄り道しつつ、奈良県天理市にある石上神宮へ到着しました。




石上神宮の境内では神使の「鶏」が放し飼いされているそうで、小学校とかで飼育されているニワトリを想像してたんですが…
全然違った!(゚Д゚≡゚д゚)
そもそも種類からして!

他にもミノルカ、レグホンなどがいるそうです。
さすが神のお使い。
迫力!☆*゚ ゜゚*☆*☆*゚
石上神宮(いそのかみじんぐう)の中には、国宝・重要文化財がいくつかあるのですが…

左:楼門(重要文化財)
国宝の拝殿は修復工事中( ̄▽ ̄;)!!ガーン
でも重要文化財の楼門と、もう一つの国宝の拝殿(出雲建雄神社拝殿)はバッチリ目に焼きつけたよ!
剣の神様の神社らしい厳粛な雰囲気が漂っていて、とてもよかったです( *´艸`)
次回、天理駅前に移動します。
▼つづきはこちら
▼こちらも更新しました
▼最初から読む
途中寄り道しつつ、奈良県天理市にある石上神宮へ到着しました。




石上神宮の境内では神使の「鶏」が放し飼いされているそうで、小学校とかで飼育されているニワトリを想像してたんですが…
全然違った!(゚Д゚≡゚д゚)
そもそも種類からして!

他にもミノルカ、レグホンなどがいるそうです。
さすが神のお使い。
迫力!☆*゚ ゜゚*☆*☆*゚
石上神宮(いそのかみじんぐう)の中には、国宝・重要文化財がいくつかあるのですが…

左:楼門(重要文化財)
国宝の拝殿は修復工事中( ̄▽ ̄;)!!ガーン
でも重要文化財の楼門と、もう一つの国宝の拝殿(出雲建雄神社拝殿)はバッチリ目に焼きつけたよ!
剣の神様の神社らしい厳粛な雰囲気が漂っていて、とてもよかったです( *´艸`)
次回、天理駅前に移動します。
▼つづきはこちら
▼こちらも更新しました
コメント
コメント一覧 (4)
とうふう絵日記さんから飛んできました
なんと、ブログ記事がわたしの住まい天理〜❣️
知ってるとこばかり〜❣️テンション上がります〜
石上神宮で結婚式しました、30年前に😅
🐔🐔🐔もいた
うなぎは「みしまや」ひらがなやったかな?
美味しいですよ!行列かなんからテイクアウト派です。
バウムクーヘンも美味しい❣️
あとスタミナラーメン🍜もニンニク嫌いじゃなければ食べてくださいね😊
あと!中西ピーナツ🥜もおススメです。
ハズレなしです❤️
片森クリコ
が
しました
天理在住なのにバウムクーヘン知らなかったです😅買いに行ってきます!
石上神宮のニワトリは鳴いてましたか?
鳴いたら神様が歓迎してくれているという噂です。
鳴かない時はホンマに全く鳴かないそうです。
私は毎回鳴いてくれてます❤️
続きも楽しみにしています。
片森クリコ
が
しました